睡眠の専門家として様々な活動をする中で感じたこと、それは・・・
「睡眠が悪い子どもが年々増えている」という事でした。
朝起きられない、授業中眠ってしまう、起こしても起きない・・・
やる気がないわけではないのに、身体が追いつかない・・・
登校しぶりや不登校の原因でもなっています。
そんな子ども達を見て、できる事はないか、と立ち上がりました。
大人も睡眠負債という言葉が聞き慣れたように、睡眠に悩む人が増えています。
ベネッセ教育総合研究所のアンケートでも1歳半から3歳の子どもで、入眠時間が22時を超える割合も20%以上と高くなっています。
世界の赤ちゃん睡眠時間調査(17カ国)睡眠時間の短さも一番
3歳以上の就寝時間の遅さも一番
中学生では10人に1人が起立性調節障害という、朝起きられない症状を抱えていると言われています。
そもそも、大人の睡眠もOECD(経済協力開発機構)の2018年データベースによると
平均睡眠時間8時間25分に対して日本人は31か国の中で一番短い7時間22分でした。
朝起きられない事が原因で、不登校・中退を余儀なくされる学生も増えています。
睡眠の質を高めることで生活の質があがり、教育面でも発育・集中力・身体能力向上に役立ちます。
栄養・食生活・生活習慣、知識、姿勢・心、様々な角度からこどもの睡眠問題を解決します。
●セミナー、講演
企業・幼稚園・保育園・小学校・中学校・高校で睡眠の講義やセミナーを展開しています。
●カウンセリング
子ども達、家族の背景から解決できる方向を一緒に考えます。
●個別セミナー
1人1人に合った睡眠について提案します。
●イベント主催
子どものの睡眠に関わる各種イベントを開催いたします。
講演依頼はお気軽にご相談ください
講演は乳幼児から大人まで、発達段階に応じたセミナーを開催しております。
講師の経験により、その場に応じた、その場に合ったセミナーを行いますのでご相談ください。
時間通りに起きられる子になれる!睡眠セミナー
対象:7歳以上の子どもさんの睡眠をよくしたい方
(7歳以下も可能)
参加費:3000円
5月中旬に開催予定です
山口 真由子
一般社団法人 睡眠栄養指導士協会 代表理事
こども睡眠カウンセラー™️協会 代表
日本睡眠学会会員
日本健康増進師協会 認定講師
NLPマスタープラクティショナー
エキスパートファスティングマイスター
1984年、福岡生まれ。立教大学卒業後、大手金融機関に就職。
睡眠や健康を疎かにし、健康の危機に瀕した事をキッカケに睡眠学を学び始め、睡眠のパフォーマンスを上げる事に成功。
睡眠時間を増やせない程忙しい人でも実践できる独自の睡眠改善ノウハウを「ハイパフォーマンス睡眠講座」「睡眠栄養指導士」養成講座で展開。
「ハイパフォーマンス睡眠セミナー」は2017年は年間100回開催、3000人以上が参加。(ゲスト登壇含む)
腎臓内科医、精神科医とのコラボセミナーも開催。現在は睡眠の専門家育成を中心に活動。
2019年5月23日、マネジメント社より全国書店で書籍発売
2019年、こどもの睡眠問題を解決すべく
協会の認定講師たちと「こども睡眠カウンセラー™️協会」を設立。
教諭、看護師、管理栄養士、薬剤師、カウンセラー、心理士、保育士、塾講師、治療家などを中心に、小学生から高校生まで、子どもの睡眠の相談にトータル的な問題解決策を提供しています。
http://kodomo-suimin.com/contact/